学び・交流イベント
EVENT
> 学び・交流イベント > 巫女舞
MIKOMAI
巫女舞
神様に捧げる時間
舞は神様への祈りの表現です。
神様と一体となり、無心になる時間は、心身の浄化につながります。
願いの宮だけで舞われる創作舞、関西の伝統舞「浪速神楽」、またそれ以外の舞も随時習えるように準備を進めております。
今後は巫女舞の生徒を増やし、資格制度を整え、神様に喜ばれる舞人を育ててまいりたいと思っております。
舞に興味がある、舞を後世に残していきたい、舞を広めていきたい、そんな方はぜひご参加下さい。舞を習いたい方のご見学も可能です。
このような方にオススメです
- ・神様に心を向け心身の浄化と精神の統一をしたい方
- ・伝統的な舞から創作舞を学ばれたい方
- ・舞の指導者になりたい方
- ・伝統ある浪速神楽を習いたい方
巫女舞を習っているうちに、姿勢や所作を通して肉体的にも精神的にも磨かれていくことでしょう。また、実際に舞を奉納させて頂くことで、神様に向かう真心を捧げる純粋な姿勢、さらには参拝者に少しでもお徳を持って帰って頂きたいという慈悲のような気持ちも自然と出てくるようです。何事もそうですが、頭で理解するよりも、体で体得することが大切なのでしょう。

参加されている方の主な動機や理由
- ・心身の浄化と精神の統一をしたい
- ・伝統芸能を次世代や世界へ伝える担い手になりたい
- ・人々の願いを叶え、平和のために祈りたい
- ・芸と文化の融合を追求したい
- ・舞の振り付けを学びたい
- ・神様に無心で奉仕したい
- ・表現者として舞を取り入れたい
- ・生涯学習として習いたい
- ・舞の指導者になりたい
- ・地域のコミュニティとして参加したい…など。

お稽古料
一回料金と、お得なチケット料金がございます。※申し込みの際に、費用もご確認下さい。
お稽古日
ご相談に応じます。興味のある方はフォームからご連絡下さい。
お申し込み後、宮司と顔合わせの上、お稽古を進めてまいります。